【オランダ】キューケンホフ公園~チューリップの殿堂!

オランダ

春の訪れと共に様々な花の名所が見頃を迎えますが、チューリップに関してはここが世界一ではないでしょうか。チューリップの開花時期である3月~5月にかけて開園、園内には約700万本もの花が咲き乱れ、観る者の心を癒します。何度訪れても「また来年も来よう」と思えるほどの満足感、今回はその素晴らしさの一端をお伝えしたいと思います。

キューケンホフ公園とは

オランダ・キューケンホフ公園(Keukenhof、オランダ語ではキッチン庭園、別名ヨーロッパ庭園の意味)が初めて一般向けに開園したのは1950年。その前年、球根生産業者や輸出業者のトップ20グループが集まり、春の花の展示会をキューケンホフ公園で催すことを決定、これが始まりとされています。

それから約70年目となる2019年には、約800種類のチューリップをはじめスイセンやヒヤシンスなど合計7百万株以上の球根植物が一斉に咲き乱れます。その面積は32ヘクタールと、東京ドーム約7個分!園内には4つのパビリオンがあり、季節によってチューリップ、ラン、バラ、ユリなどの展示会が行なわれています。

キューケンホフ公園には、アムステルダムやスキポール空港などから往復バスが出ています。個人で行かれる方は、これらを利用するのが良いかもしれません。公共交通機関の利用であればこちらのサイト(英語)に記載されています。

(参考情報)

2019年開園時期:3月21日~5月19日、08:00~19:30

園内地図:キューケンホフHPより

チケット購入サイト:同上。なお、チケットは入場券だけでなく、アムステルダムやスキポール空港等からの往復バス料金込のコンビチケット(割安)もあります。

チューリップ

まさに百花繚乱、よく手入された敷地内に色取り取り、大小様々なチューリップが所狭しと植えられています。百聞は一見に如かず、ご覧下さい。

またヒヤシンスなどの他の花々とのコラボレーションも美しく、色鮮やかな見せ方をしています。

パビリオン

訪問時期によってパビリオンに展示される内容は異なります。今回はこれまで訪れた中から幾つかご紹介します。

チューリップ

何といってもチューリップ。展示室にあるものはとにかく花弁が大きい!

ラン

こちらも非常に見ごたえがあり、本当に素晴らしい。

バラ

どれもこれも綺麗なバラで溢れています。

まとめ

キューケンホフは、とにかくそのスケールが大きく、いつ行っても楽しませてくれます。また周辺にはチューリップやヒヤシンスを育てている農家もあり、運が良ければこちらも楽しめるかもしれません。春旅行の行先の一つとして、ご検討されてみては如何でしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました