ツール・ド・ユングフラウ 【TJR2日目】ツール・ド・ユングフラウ ~ ロングトレイル ヨーロッパアルプスの名峰ユングフラウ、メンヒ、アイガーを擁するスイス・ユングフラウ地方を10日前後で一周する約120kmのロングトレイル、ツール・ド・ユングフラウ(Tour of Jungfrau Region)。トレイル2日目は、人気の山岳観光地シニゲ・プラッテからフィルストまでの16km、6時間の行程です。 2021.12.24 ツール・ド・ユングフラウハイキング
ツール・ド・ユングフラウ 【TJR1日目】ツール・ド・ユングフラウ ~ ロングトレイル ヨーロッパアルプスの名峰ユングフラウ、メンヒ、アイガーを擁するスイス・ユングフラウ地方を10日前後で一周する約120kmのロングトレイル、ツール・ド・ユングフラウ(Tour of Jungfrau Region)。トレイル初日は、ヴィルダースヴィルから山頂駅シニゲ・プラッテまでの8.5km、約5時間の行程です。 2021.12.23 2022.05.15 ツール・ド・ユングフラウハイキング
ツール・ド・ユングフラウ 【TJR概要編】ツール・ド・ユングフラウ / Tour of Jungfrau Region-ロングトレイル ヨーロッパアルプスの中央、スイスのユングフラウ山地を10日前後で一周する約120㎞のロングトレイル、ツール・ド・ユングフラウ(Tour of Jungfrau Region)。アイガー、メンヒ、ユングフラウ(オーバーラント三山)等の名峰群をはじめ、バラエティ豊かな絶景コースを満喫出来ます。今回は概要編です。 2021.11.23 2024.04.22 ツール・ド・ユングフラウハイキング
イギリス 【ヨークシャー・デールズ】鍾乳洞探検へ!~ホワイト・スカー・ケーブ ヨークシャー・デールズ国立公園内に位置する鍾乳洞、ホワイト・スカー・ケーブ (White Scar Cave)。洞窟内部には滝が流れていたり、自然が作り出した美しい造形物(鍾乳石)があったり、更には悪魔の舌と呼ばれるものまで!日本では全く知られていない鍾乳洞探検ツアーへ出かけてきました。 2021.08.17 2024.04.28 イギリス旅のススメ
ドイツ 【ドイツ】バラの町・エルトフィレ ライン川沿いの町・エルトフィレ。「バラの町」として有名で、シーズン時には約350種類、2.2万本のバラが咲き誇り、6月第1週目の週末は「バラの日」として毎年盛大なイベントも行われます。バラの名所である「マインツ選帝侯の城塞跡」を訪れてみると、そこには見事なバラの壁がありました。 2021.06.30 2024.05.15 ドイツドイツ旅のススメ
ラインシュタイク(ライン川高所道) 【RS13】世界遺産・ライン川沿いの絶景トレッキング ~13日目~ ドイツ・ヴィースバーデン~ボン間を繋ぐ全長約320kmのロングトレイル、ラインシュタイク 。トレイル13日目は、古代ローマ帝国の国境防衛線(リムス)の始点・ラインブロールの町から、カラフルな古い建物が残るリンツの町までの約21km、コースタイム6時間です。 2021.06.06 2023.10.28 ハイキングラインシュタイク(ライン川高所道)
ラインシュタイク(ライン川高所道) 【RS12】世界遺産・ライン川沿いの絶景トレッキング ~12日目~ ドイツ・ヴィースバーデン~ボン間を繋ぐ全長約320kmのロングトレイル、ラインシュタイク 。トレイル12日目は、古くからワインで栄えた町・ロイテスドルフから古代コーマ帝国が整備した国境防衛線の端にあたるラインブロールまでの約15kmです。 2021.05.21 2024.04.27 ハイキングラインシュタイク(ライン川高所道)
ラインシュタイク(ライン川高所道) 【RS11】世界遺産・ライン川沿いの絶景トレッキング ~11日目~ ドイツ・ヴィースバーデン~ボン間を繋ぐ全長約320kmのロングトレイル、ラインシュタイク 。トレイル11日目は、ザイン最寄りの鉄道駅エンゲルスからノイヴィード盆地内陸部を巡ってライン川沿いの町ロイテスドルフまでの約39kmです。この区間は鉄道への接続が悪く長距離コースとなりました。 2021.05.13 2022.11.02 ハイキングラインシュタイク(ライン川高所道)
フランス 【フランス】世界遺産・城塞都市カルカソンヌを散策! ヨーロッパ最大級の城塞都市、カルカソンヌ。1997年世界遺産登録され、その威容は「カルカソンヌを見ずして死ぬな」と称されるほど。二重の城壁で囲われた城塞都市、その中には更に城壁で囲われた歴代城主の城館もあります。ライトアップされたカルカソンヌも幻想的でした。 2021.05.08 フランス旅のススメ
ドイツ 【ドイツ】桜開花情報 ~2021年フランクフルト 桜の季節が過ぎようとしていますが、今年も桜は見事に咲き誇っていました。桜の名所は例年大混雑しますので、今年は人気の少ない早朝にひっそりと鑑賞してきました。来年こそは、満開の桜を思う存分堪能したいですね。 2021.05.02 2021.06.15 アヒル日記ドイツ
ドイツ 【ドイツ】ボッパルト~ハイキングで楽しむライン川大蛇行 世界遺産ライン川中流域には、中世時代の古城群や美しいブドウ畑など数多くの見所がありますが、その中でも特に人気の高いポイントの1つが、ボッパルトからの絶景・ライン川大蛇行です。絶景ポイントにはリフトで登ることも出来ますが、今回はハイキングで満喫してきました。 2021.05.01 2022.08.20 ドイツハイキング
ラインシュタイク(ライン川高所道) 【RS10】世界遺産・ライン川沿いの絶景トレッキング ~10日目~ ドイツ・ヴィースバーデン~ボン間を繋ぐ全長約320kmのロングトレイル、ラインシュタイク 。トレイル10日目は、コブレンツの要塞から有名巡礼地シェーンスタットを通って、神聖ローマ皇帝直属の臣下ザイン伯爵の本拠地ザインまでの約24.5kmです。 2021.05.01 2022.11.02 ハイキングラインシュタイク(ライン川高所道)
ラインシュタイク(ライン川高所道) 【RS9】世界遺産・ライン川沿いの絶景トレッキング ~9日目~ ドイツ・ヴィースバーデン~ボン間を繋ぐ全長約320kmのロングトレイル、ラインシュタイク 。トレイル9日目は、ブラウバッハから渓谷トレッキングを満喫してラインシュタイクの中間都市コブレンツまでの約22.5kmです。 2021.04.18 2022.11.02 ハイキングラインシュタイク(ライン川高所道)
ラインシュタイク(ライン川高所道) 【RS8】世界遺産・ライン川沿いの絶景トレッキング ~8日目~ ドイツ・ヴィースバーデン~ボン間を繋ぐ全長約320kmのロングトレイル、ラインシュタイク 。トレイル8日目は、カンプ・ボルンホーフェン(Kamp Bornhofen)からライン川大蛇行の内側を抜けて、マルクスブルグ城の麓町ブラウバッハ(Braubach)までの約18.5kmです。 2021.04.11 2022.11.02 ハイキングラインシュタイク(ライン川高所道)
ラインシュタイク(ライン川高所道) 【RS7】世界遺産・ライン川沿いの絶景トレッキング ~7日目~ ドイツ・ヴィースバーデン~ボン間を繋ぐ全長約320kmのロングトレイル、ラインシュタイク 。トレイル7日目は、ローレライの最寄駅ザンクト・ゴアールスハウゼンからボッパルトの対岸町カンプ・ボルンホーフェンまでの約25kmです。 2021.04.10 2022.11.02 ハイキングラインシュタイク(ライン川高所道)